月別アーカイブ: 2024年9月

【保存版】有在庫物販のメリット・デメリット

こんにちは!ラックです。
今回は「有在庫物販」についてご紹介します。

特に欧米輸入の有在庫物販には、初心者にとって魅力的なメリットと注意すべきデメリットがあります。
これらを理解することで、月利10万円の達成に向けてより効果的に取り組むことができます。

有在庫物販のメリット

迅速な発送と顧客満足度の向上

有在庫物販の最大のメリットは、注文が入ってから1〜2日以内に商品を発送できることです。
これにより、顧客満足度が大幅に向上し、リピート購入やポジティブなレビューにつながります。
ヤフオクやメルカリではコンビニ対応している配送方法があります。
24時間発送できるので仕事帰りや通勤前に行けたりするのでおススメです。

在庫管理によるコスト最適化

事前に仕入れを行うことで、大量発注によるコスト削減や為替変動のリスク軽減が可能です。
また商品によっては仕入れてから一定期間寝かしておくこともできるので
利益率が高い時期に売るという高度な売り方も可能です。

安定した販売機会の確保

在庫を持つことで、突発的な需要増加や仕入れ先の在庫切れにも対応できます。
これにより、販売機会を逃すリスクが減少し、安定した収益を得やすくなります。

商品知識の深化

実は私が最も重きを置いているところです。
物販は2種類あって、スキル・ノウハウが身に付くものとそうでないものがあります。
無在庫物販は手元資金もあまりかからず、リスクが低いと言われていますがスキルはほとんど身に付かないです。

極端な話で言うとFXで少し儲けて、その後大損した場合をイメージしてみましょう。
そうなんです。投機少し近い要素を持っていると思っています。

折角本業や家庭で忙しい中時間をかけて副業をするのだから
スキル・ノウハウが身に付く方がよくない?と思っています。

具体的どんなことかと言うと実際に商品を手に取って確認できるため、商品の品質や特徴を詳しく把握できます。
これは商品説明の充実や顧客からの問い合わせへの迅速な対応につながり、販売力の向上に寄与します。

有在庫物販のデメリット

初期投資と資金繰りのリスク

有在庫物販の最大のデメリットは、初期投資が必要なことです。
例えば、10万円の利益を得るためには、利益率25%であれば最低でも40万円程度の仕入れ資金が必要になる場合があります。
(利益25%は現実的な数字で、30%-40%は全然いきます)

初心者の方にとって大きな単月で数十万動くので資金力はもちろん
精神的にも少し負荷がかかる可能性があります。

在庫リスク

需要予測を誤ると、売れ残りの在庫を抱えるリスクがあります。
これは資金の固定化や保管コストの増加につながり、利益を圧迫する可能性があります。
仕入れる際はいつまでに売り切る、売れなければ○○して売ってみるなどのイメージはある程度立てておきましょう。

市場変化への対応の遅れ

在庫を持つことで、市場の急激な変化やライバルの価格変更に即座に対応することが難しくなります。
これは特に流行に敏感な商品や技術革新の速い商品カテゴリーで顕著です。

初心者であれば新品の商品はあまり扱わない方がいいです。
欧米輸入の場合、仕入れから到着まで1か月くらいは見ておいた方がよく
その間に他のライバルが参入してくるケースがあるからです。

物流・保管コストの発生

在庫を保管するためのスペースや管理コストが必要になります。
特に自宅で在庫管理を行う場合、生活スペースを圧迫する可能性があります。

一時期利益出そうな商品は手当たり次第仕入れたことがありますが
部屋がぐちゃぐちゃになって嫁に怒られたことがあります(笑)

管理スペースと作業部屋が一緒だったこともあり
心なしか集中力も下がったような気もしました。

仕入れる際にはサイズ感は必ず確認して、管理スペースにフィットするかを見ておきましょう。

成功のためのアドバイス

有在庫物販で月利10万円を達成するためには、次の点に注意が必要です。


1. 徹底的な市場リサーチ:売れ筋商品や競合状況を詳細に分析し、需要と供給のバランスを見極めます。

2. 適切な在庫管理:過剰在庫を避けつつ、適切な在庫量を維持するための管理システムを構築します。

3. 差別化戦略:独自の付加価値や販売方法を考案し、競合との差別化を図ります。

4. 継続的な学習と改善:市場動向や新しい販売テクニックを常に学び、ビジネスモデルを改善し続けます。

5. リスク分散:複数の商品カテゴリーや販売チャネルを持つことで、リスクを分散させます。

有在庫物販は、実行力と継続力があれば
安定した収益を得られる可能性の高いビジネスモデルです。
初期投資や在庫リスクなどのデメリットを十分に理解して
顧客満足度の向上と効率的な在庫管理を両立させることが成功の鍵となります。

月利10万円の達成は決して不可能ではありません。
そのためにはこれには継続的な努力と学習、そして時には失敗を恐れない姿勢が必要です。

有在庫物販の特性を理解し、その長所を最大限に活かしながら、短所を補う戦略を立てることで
安定した副業収入を得ることができるでしょう。

クレジットカードを仕入で使うべき理由

こんにちは!ラックです。
今回は欧米輸入におけるクレジットカード仕入のメリットと注意点についてご紹介します。
欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためには、効率的な仕入れ方法が重要です。

私自身仕入用にクレジットカードはメイン2枚・サブ1枚の計3枚を活用しています。
欧米輸入を始めた時は1枚でしたが徐々に増えてきて現在の枚数が妥当だと考えています。

一方でクレジットカードを使った仕入れには確かにメリットがありますが
リスクも伴うため慎重に検討する必要があります。

クレジットカードの性質は十分に理解して活用できるようにしましょう。

クレジットカード仕入れのメリット

資金効率の向上

クレジットカードを利用すると、手元の現金がなくても仕入れが可能になります。
資金が10万円しかなくてもクレジットカード枠が50万円あれば
50万円分の商品を仕入れることもできます。
これにより、より多くの商品を仕入れて販売機会を増やすことができます。
特に、欧米輸入ではいつも同じ商品を仕入れれるわけではないので
ここぞというとき仕入れる際にとても有効です。

ポイント還元

多くのクレジットカードはポイント還元制度を設けています。
大量の仕入れを行う場合、このポイントが無視できない額になることがあります。

ポイントを生活費の一部にしたり、旅行が好きな方はマイルの溜まるクレカを使うのも一つです。
会社員の生活だけでは1年かかるポイント数も仕入だけで1か月で溜まることもあります。

私はこの前マリオットボンヴォイのクレジットカードを作りましたが
単月の仕入でリッツカールトン家族3名分の宿泊ポイントが貯まりました。

ポイントを上手く活用すれば、生活の質は間違いなく上がるのが物販の魅力です。

支払いの猶予

クレジットカードを使用すると、実際の支払いまでに1〜2ヶ月程度の猶予期間があります。
この間に商品を販売して利益を得ることができれば、
実質的に元手ゼロで商品を回転させることが可能になります。

海外取引の容易さ

欧米輸入では海外サイトでの購入が必須ですが、
クレジットカードを使用すれば、為替レートの心配なく簡単に決済できます。
また、多くの海外サイトではクレジットカード決済が一般的であり、スムーズな取引が可能です。

ただ仕入先の海外サイトによっては特定のクレジットカードが使えない可能性があります。
特にVISA, MASTER以外のカードの取り扱いには注意が必要です。

注意点とリスク管理

ここまでクレジットカードのメリットをご紹介してきましたが
クレジットカードを使用した仕入れには以下のようなリスクもあります。

過剰仕入れのリスク

支払いが後回しになるため、つい必要以上に仕入れてしまう危険性があります。
在庫管理を適切に行い、売れる見込みのある商品のみを仕入れることが重要です。

特に売り上げが立ち始めた人は要注意です。
財布の紐が緩くなってもっと仕入れたい!と思うようになるからです。

私も売り上げが出始めた時に在庫をたくさん抱えるとその分多く売れる!と思って仕入れた結果
他の参入者が増えてきて、値崩れが発生して大赤字になった…というケースがありました。

利用枠が多くても仕入れについては常に慎重に行っていきましょう。

金利負担と信用情報の傷がつく可能性

支払いが遅れると高額な金利が発生します。
また、金利だけでなく信用情報にも悪影響があります。
一度ついた信用情報は数年間、金融機関に情報として残るため
今後の新規カードの作成やローンを組む際の弊害になります。
(特にリボ払いはするだけで信用情報に傷がつくので絶対にNGです)
必ず期日内に支払いを完了できる計画を立てましょう。

与信枠の制限

クレジットカードには利用限度額があります。

30代の年収中央値は360万円と言われています。
この場合はクレジットカード会社にもよりますが
50-100万円くらいが限度額になるのではないでしょうか。

毎月商品を仕入れることを前提にすると25-50万円が1か月の仕入限度額になります。
一見多そうに見えますが、正直すぐに使い切ると思います。

なのでクレジットカードの限度額が少なく感じてきたタイミングで
新しく作ることがおススメです。

効果的な活用方法

クレジットカードを効果的に活用するためには、以下の点に注意しましょう

1. 売れ筋商品の把握:市場調査を徹底し、確実に売れる商品を見極めます。

2. 適切な在庫管理:過剰在庫を抱えないよう、需要予測を慎重に行います。

3. 支払い計画の策定:売上から確実に支払いができるよう、資金繰りを綿密に計画します。

4. ポイント活用戦略:還元率の高いカードを選び、ポイントを最大限に活用します。

5. 複数カードの使い分け:用途や還元率に応じて複数のカードを使い分けます。

まとめ

クレジットカードを使った仕入れは、欧米輸入ビジネスにおいて資金効率を高め、
利益を最大化するための有効な手段です。
しかし、過剰な仕入れや支払い遅延のリスクもあるため、慎重な計画と管理が不可欠です。

月利10万円の達成を目指すなら、クレジットカードを戦略的に活用しつつ、
市場調査や在庫管理にも十分な注意を払いましょう。
適切なリスク管理と効果的な運用を行えば、クレジットカードは
欧米輸入ビジネスの強力な武器となり得ます。

ただし、初心者の方は手元資金の範囲から仕入れから始め、
クレジットカードの限度額まで仕入れるのは売り上げが継続的に立ってきてからが賢明です。
経験を積み、資金繰りに自信がついてから段階的に導入していくのがいいでしょう。

 

【私が最近使っているおススメのクレジットカードはこちら】

今なら5,000Marriott Bonvoyポイントがボーナスされます。
さらに3か月以内で合計30万円以上利用すると45,000ポイントも追加。
旅行好きの方はこの一枚で飛行機代と宿泊代両方浮かせられます。

 

今すぐ始めて!副業で収益を上げるためのマインドについて

こんにちは!ラックです。
今回は副業を始めるときに必須になるマインドセットについてお話します。

マインドと聞くと
「えー、精神論なんて関係ないよー」
「そんな形に見えないもの、本当に役に立つの?」
と思われるかもしれません。

実は私もそう考えるうちの1人でした。
しかし、自分が稼げなかったときはマインドを疎かにして
いつも小手先だけのテクニックを取り入れてやっていました。

マインドを制する者は副業を制するといっても過言ではないです。

欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためのマインドセットは
成功への道筋を作る上で非常に重要です。
このゴールを達成するための心構えと考え方を次にご紹介していきます。

正しい姿勢と行動

欧米輸入ビジネスで成功するには、正しい姿勢と行動が不可欠です。
始めたての人によく言われますが、特別な才能は必要ありません。
普通の能力と努力があれば誰でも月利10万円を達成することができます。

【継続的な学習と実践】
ビジネスの基礎を学び、常に新しい情報をキャッチアップすることが重要です。
理論だけでなく、実践を通じて経験を積むことで、スキルが向上していきます。

【正しいリサーチと改善】
商品選定は成功の鍵です。お客様目線でリサーチを行い、常にやり方を改善していくことが大切です。時間効率を上げるために、作業のスピードアップを心がけましょう。

長期的視点と忍耐力

初めに断っておきますが欧米輸入ビジネスは、即座に大きな利益を生み出すものではありません。

巷にある月利○○万円稼げます!というのは幻想です。
仮に稼げた人がいたとしてもそもそも物販歴が数年以上ある、資金力があるなど
前提の条件が全く違うケースがほとんどです。

しかしネットでは金額が大きい方が目を惹きますよね。あなたなら

「月利100万円を達成できる方法!」と
「月利10万円を堅実に稼ぐ方法!」だと
どちらが最初に目がいきますか?… おそらく前者だと思います。

もちろん月利100万円を達成できるととても嬉しいでしょうが
そこに至るまでには星の数ほどの脱落者がいることも頭に入れておかなければなりません。

【段階的な目標設定】
私が提唱しているのはまずは「月利10万円」です。
最初から大きな目標を立てるのではなく、まずは小さな目標から始めることが大切です。理想は1商品で月利10万円を稼ぐことを目標にし、それを積み上げていくことで、最終的に大きな収益につながります。

【失敗を恐れない】
ビジネスには必ず失敗がつきものです。失敗を恐れずに、それを学びの機会として捉えることが重要です。失敗から得た教訓を次のステップに活かすことで、成長につながります。

ポジティブな思考

副業を進めていくと、とんでもない
成功への道のりは決して平坦ではありません。
困難に直面した時こそ、ポジティブな思考が重要になります。

【感謝の気持ち】
一言で言うとドMになることです(笑)
うまくいったことに対しては、運が良かったと感謝する気持ちを持ちましょう。
また物事が思うように進まないときでも、今は試練の時を与えてもらってると思いましょう。
何事にも感謝していると、思わぬところで道が拓けてさらなる成功への原動力となります。

【諦めない心】
副業で初めていく以上、新しいことや挑戦することが多々出てきます。
その際に壁にぶつかることは避けられません。
しかし、諦めずに前に進み続けることが、最終的な成功につながります。

時間管理とバランス

副業として欧米輸入に取り組む場合、時間管理は特に重要です。

【効率的な作業】
限られた時間の中で最大の効果を得るために、作業の効率化を図るのがポイントです。
例えば、商品管理や梱包・発送作業をスムーズにすることで、時間を有効活用できます。

私の場合は仕入れた商品が到着してから発送するまでの導線を確保してやっています。
かつては「テープどこ?」「ダンボールないから発注しないと!」と商品を仕入れても
なかなか出品・発送にまでたどり着かなかったからです。

【生活とのバランス】
副業に没頭するあまり、本業や私生活に支障をきたさないよう注意が必要です。
本業は生活資金の確保をする大切な収入の土台になります。
適切なバランスを保つことで、長期的に持続可能なビジネスを構築できます。

継続的な成長

これまで月利10万円を安定的に稼ごう!と言っていますがあくまで通過点に過ぎません。
月利10万円のすごいところは、生活にゆとりができるだけでなく
次の20万円・30万円を目指す土台をつくれることなのです。
なので、さらなる成長を目指していきましょう。

【高い目標設定】
月利10万円を達成した後も、さらに高い目標を設定しましょう。
例えば、単価10万円超の商品を扱って月利50万円を目指すなど
常に新しい挑戦を続けることが大切です。
※単価が高い商品を扱い始めると、月の収益のアップダウンが激しくなるので注意が必要です。

【コミュニティの活用】
同じ志を持つ人々とのつながりは、モチベーション維持や情報交換の面で非常に有益です。
既に実践されている方々から学び、刺激を受けることで、自身のビジネスも成長します。

欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためのマインドセットは、正しい姿勢と行動、長期的視点、ポジティブな思考、効率的な時間管理、そして継続的な成長への意欲が重要です。
これらの要素を意識し、日々の行動に落とし込むことで、目標達成への道が開かれていくでしょう。

放っておくと大変!副業で起きる人間関係の変化

こんにちは!ラックです。

突然ですが、あなたの職場や家族の人間関係は良好ですか?
欧米輸入の副業で月利10万円を達成すると、
職場や家族との人間関係に様々な変化が生じる可能性があります。
私も副業を始めたことで本業への向き合い方や家族と過ごす時間に変化が出てきて
人間関係には相当苦労しました…。

今回は副業による人間関係で起こる変化とその対処法についてご紹介します。

職場での変化と対処法

同僚や上司との関係

副業で成果を出すことで、職場での立ち位置が変わる可能性があります。
安易に副業をしていると話をすると同僚からは羨望や嫉妬の目で見られたり
上司からは能力を高く評価され、不当な仕事を回されたりすることがあるでしょう。

対処法:

  • 副業の話題は控えめにし、仕事中は本業に集中する姿勢を見せる
  • 副業で得たスキルを本業にも活かし、会社への貢献を示す
  • 同僚との良好な関係を維持するため、協力的な態度を保つ

この対処法については「あなたが今後本業とどのように関わっていきたいか」に大きく関係します。
本業でもバリバリ昇進を目指したいのであれば、副業で得たスキル・ノウハウはふんだんに活用すべきです。一方で、本業はそこそこで副業で飯を食べていく!というのであれば、副業の話は職場では一切せずに残業を極力0にできるように効率化することをおススメします。

家族との関係変化と対処法

パートナーとの関係

副業に時間を割くことで、パートナーとの時間が減少する可能性があります。また、収入増加により家庭内での力関係が変化する可能性もあります。

対処法:

  • 副業の状況を定期的に共有し、理解と協力を求める
  • 副業の収入の使い道について話し合い、共通の目標を設定する
  • パートナーとの時間を意識的に確保し、質の高い時間を過ごす

恐らくあなたも副業を始める際に「世帯の収入を増やして生活を楽に(豊かに)したい」と考えているのではないでしょうか?でも実は、副業で収入が上がるとお金を別に使いたくなったり、家族に対しても「自分は副業頑張ってるのに…」と高慢になってしまうケースがあります。

家族関係の変化が出てきたと感じた場合は
改めて「なぜ自分は副業をしているのか」「家族への感謝の気持ち」を顧みるのも一つです。

子どもとの関係

副業に集中するあまり、子どもとの時間が減少する可能性があります。
特に私は副業に没頭するあまり子どもと遊ぶ時間や寝かし付けの時間でも
副業のことをずっと考えていて、パートナーにお叱りを受けたことがあります。

対処法:

  • 子どもと過ごす時間を優先的にスケジュールに組み込む
  • 副業の内容や目標を子どもの年齢に応じて説明し、理解を促す
  • 副業で得た収入の一部を家族旅行など、子どもとの思い出作りに使用する

ポイントは「子ども>副業」です。
この前提を持っていると家庭での理解も得られやすく、「パパ(ママ)はこんなに時間作ってくれているのに副業も頑張っているんだ…!」と感謝の気持ちを得られるようになります。
家族全員が感謝の気持ちを持って関われるのが最善の人間関係かと最近思っています。

友人関係の変化と対処法

副業での成功により、友人との関係性が変化する可能性があります。

対処法:

  • 成功を誇示せず、謙虚な態度を保つ
  • 副業の話題に終始せず、友人の興味や近況にも耳を傾ける
  • 副業で得たスキルや知識を友人のサポートに活かす

一番の変化が「話が合わなくなること」です。
自分は副業で頑張っていることを話したいのに、友人は趣味の自慢ばかりする…と
一緒にいると不満に感じることも出てくるはずです。

この場合は「適度に距離を取ること」が大切です。
学生時代にできた友人は損得勘定抜きでできた貴重な人間関係です。
だからこそ、多くを求めずに仲良くしてもらえることがありがたいと思うようにしています。
具体的な行動としては会う頻度を減らすと関係は良好に保てることが多いです。

自己認識の変化と対処法

ここからは副業を始めたことによる考え方の変化や新たな人脈についてお話します。


副業での成功により、自己肯定感が高まる一方で、不安を感じる可能性もあります。

対処法:

  • 定期的に自己評価を行い、成長を客観的に認識する
  • 失敗や挫折も成長の機会と捉え、前向きに取り組む
  • メンターや同じ境遇の仲間を見つけ、経験や悩みを共有する

「副業とは孤独との闘い」とよく言われるように周りから評価されることが減ります。
なので、自分自身で目標設定をして達成したら評価をしていく習慣を身に着けていきましょう。

コミュニティとの関わり

副業での成功を通じて、新たなコミュニティとの関わりが生まれる可能性があります。
同じ境遇にある人との出会いは自分の副業を伸ばすヒントになりますので積極的に関わりましょう。

対処法:

  • オンライン・オフラインの交流会に参加し、情報交換や人脈形成を行う
  • 自身の経験を活かし、初心者へのアドバイスや支援を行う
  • 地域社会への貢献活動に参加し、社会とのつながりを維持する

まとめ

欧米輸入の副業で月利10万円を達成することは
単に経済的な成功だけでなく、人間関係や自己認識にも大きな影響を与えます。
これらの変化に適切に対処することで、より充実した生活を送ることができます。
重要なのは、常にコミュニケーションを大切にし、周囲の理解と協力を得ながら、
本業と副業、そして私生活のバランスを保つことです。

また、自身の成長だけでなく、得た知識や経験を周囲に還元することで、
より豊かな人間関係を築くことができていきます。
副業は単に収入を上げるだけでなく、新たな可能性を開くきっかけとなります。

しかし、その過程で生じる人間関係の変化にも柔軟に対応し、
より良い関係性を構築していくことが、真の成功につながると思っています。

人間関係の変化もある種楽しみながら、副業に取り組んでいきましょうね!

悪用厳禁!仕入先との交渉術

こんにちは!ラックです。
欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためには、仕入先の選び方と交渉術が非常に重要です。
今回は業界のブラックボックスでもある仕入先とのやり取りについてご紹介します。

仕入先の選び方

【信頼性の高いサプライヤーを見つける】

あなたは商品を仕入れる際に大事にしていることは何ですか?
欧米輸入ビジネスの成功は、信頼できる仕入れ先を見つけることから始まります。
以下の点に注意して仕入れ先を選びましょう:

1. 実績と評判:長年の取引実績があり、他の輸入業者からの評判が良いセラーを選びます。
2. 製品の品質:サンプル商品を取り寄せて、実際の品質を確認します。
3. 価格競争力:複数のサプライヤーの商品情報を比較検討します。
4. コミュニケーション:迅速かつ明確な返答ができるセラーを選びます。

私が仕入先にしているebayでは購入前にセラーの評価や実績、
直接のメッセージを送ることが出来ます。購入前でも積極的にやり取りをしてみましょう。

【多様な仕入れ先を開拓する】

安定した月利10万円を達成するためには、複数の仕入先を確保することが重要です。これにより、特定のセラーに依存するリスクを軽減し、より多くの商品ラインナップを提供できます。1つの手堅い商材があるのであれば、最低でも3人のセラーと取引を継続した状態にしましょう。契約書などを締結しないラフな関係だからこそ、次回仕入れたい時にもう売っていないというケースはざらにあります。

交渉術

【価格交渉のコツ】

1. 市場調査:競合他社の価格を把握し、交渉の基準を設定します。
2. 大量発注のメリット:まとまった数量を発注することで、単価の引き下げを交渉します。
3. 支払い条件の提案:前払いや即時支払いを提案し、価格の引き下げと交換条件にします。

一般的にebayで販売しているセラーはある程度の相場感を持って価格を決めています。
なので、セラーがこれだったら値引きをしてもいいというメリットを提示することが大切です。

【良好な関係構築】

長期的な取引関係を築くことで、より有利な条件を引き出せる可能性が高まります。
以下の点に注意して、サプライヤーとの関係を構築しましょう:

1. 誠実なコミュニケーション:約束は必ず守り、誠実な態度で接します。
2. 文化の理解:相手国の文化や商習慣を理解し、尊重します。
3. Win-Winの関係:互いにメリットのある提案を心がけます。

欧米輸入では日本の常識は通用しません。
セラーがイギリス人ならイギリスの、ドイツ人ならドイツの常識があります。
なので、相手の言い分とその背景の理解をしながら関わっていくことが大切です。

【効果的な交渉テクニック】

1. BATNA(Best Alternative To a Negotiated Agreement)の準備:交渉が決裂した場合の代替案を用意します。
2. 譲歩の余地を残す:最初から最低価格を提示せず、交渉の余地を残します。
3. 付加価値の提案:価格以外の要素(例:マーケティング協力、長期契約)を提案し、交渉を有利に進めます。

学生の時とかに「告白して振られてからが始まりや」って言われたことないですか?
仕入交渉でも同じで、交渉が決裂しても○○だったらどうですか?
と何回か繰り返すとセラーの妥協点が見つかることがあります。
一度断られてもめげずにメッセージを送ってみましょう。

仕入と交渉のプロセス最適化

【効率的な仕入システムの構築】

1. 在庫管理:適切な在庫レベルを維持し、過剰在庫や品切れを防ぎます。
2. 発注の自動化:安定的に売れる商材に巡り合えたら、ルールを決めてセラーに一定の期間で商品を送ってもらようにします。
3. 品質管理:検品の作業は物販ではかなり時間がかかるので外注化がおすすめです。

物販をしていると仕入って楽しいですよね。でも仕入れてからが本番です。
この辺りの作業は機械的にできるようになるべく仕組を作っていくことが大切です。

【継続的な市場調査】

1. トレンド分析:欧米市場のトレンドを常に把握し、需要の高い商品を見極めます。
2. 競合分析:競合他社の動向を監視し、自社の強みを活かせる商品を選定します。
3. 顧客フィードバック:実際の顧客の声を収集し、商品選定や改善に活かします。

特に3.をやっていない人が多すぎます。
1.2.は一定の時間がかかるのに対して、3.は早ければ数分で有益な情報が手に入ります。
市場調査は顧客フィードバックだけでいいと思うくらい重要だと思います。

【リスク管理】

1. 為替リスク:為替変動に備え、為替予約やヘッジ取引を検討します。
2. 輸送リスク:適切な保険に加入し、輸送中のトラブルに備えます。
3. 法規制の把握:輸入規制や関税の変更に常に注意を払います。

欧米輸入は他の国内物販と比べて仕入~手元に届くまでのハードルが高いです。
なので、最初のうちは1つ1つの商材の仕入にかかるリスクは慎重に確認した方がいいです。

まとめ

欧米輸入の副業で月利10万円を安定して達成するためには、正しい方法で正しい行動量をこなすことが重要です。仕入れ先の選び方と交渉術を磨き、継続的に実践することで、着実に成果を上げることができます。また、常に市場動向を把握し、自己のスキルアップを怠らないことが、長期的な成功につながります。

最後に、欧米輸入ビジネスは実際に商品を仕入れて販売する方法であり、無在庫物販とは異なることを理解しておくことが重要です。実践を重ね、経験を積むことで、より効果的な仕入れと交渉が可能になり、安定した収益を得ることができるでしょう。

これやってないとヤバい。リスク管理9選

こんにちは!ラックです。
今回は欧米輸入を実践する際に必ず必要なリスク管理についてお話します。

欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためには、適切なリスク管理と危機対応が不可欠です。
以下に、重要なポイントをまとめます。

リスク管理

資金管理

欧米輸入ビジネスを始める際は、適切な資金管理が重要です。初期投資や運転資金を慎重に計画し、リスクを最小限に抑えることが大切です。

– 初期投資は必要最小限に抑える
– 運転資金は3〜6ヶ月分を確保する
– 利益の一部を常に再投資に回す

私の場合は利益のすべてを次の仕入資金として再投資してきました。
ただ、物販をすると「収益が上がっているけど手元にお金が残らない…」という状態になるので、少額をプライベート用に使うのも一つだと思います。

商品選定

利益が見込める商品選定は成功の鍵となります。
需要と競合状況を十分に分析し、リスクを軽減しましょう。

– 需要の安定している商品を選ぶ
– 競合が少ない商品を探す
– 季節性の高い商品は慎重に扱う

欧米輸入においては季節性の高い商品は上級者向けになります。
理由は仕入れから手元までの到着日が読めない点、集客力がない場合は販売迄に時間がかかる点です。
クリスマスに関係する商品を仕入れようと思って、11月末に注文したら到着が1月の頭だった…というケースも全然あり得ます。季節性商材は閑散期(価格が安いとき)に仕入れて、時期が近付いたら販売するがベストです。

在庫管理

適切な在庫管理は利益を最大化し、リスクを最小化するために不可欠です。

– 需要予測を基に適切な在庫量を維持する
– 定期的に在庫状況をチェックする
– 滞留在庫を早期に処分する

この商品売れなさそうだな…って商品家に眠ってないですか?
1円でも現金化出来たら次の仕入に使うことが出来ますが、放っておくと何も生まないただの場所取りお荷物です。赤字でもいいのでその場合は売り切ってしまいましょう。

為替リスク対策

為替変動は利益に大きな影響を与える可能性があります。

– 為替レートの動向を常に注視する
– 為替予約などのヘッジ手段を検討する
– 仕入れのタイミングを為替状況に合わせて調整する

この数年の為替レートの動きは専門家でも予測できないくらいです。
私たち欧米輸入実践者がするべきは、チャート分析して未来を予想することではなく
極度の円安になった時でも利益が上げられる状態にしておくことです。

配送トラブル対策

国際配送では様々なトラブルが発生する可能性があります。

– トラッキング情報を常に確認し、問題を早期発見する
– 購入サイトの運営者に問い合わせる
– 転送会社を利用し、リスクを分散させる

よくある事例としては「商品が破損して届いた」「到着予定日までに商品が届かない」です。
いずれも私が使っているebayというサイトでは購入者への保証が自動で付くので
問題が出た場合は全額返金してもらえます。
保証を活用するために購入した商品の状況をこまめにチェックしましょう。

転送会社についてはまた別途ご紹介します。

品質トラブル対策

商品の品質問題は顧客満足度と評価に直結します。

– 信頼できるセラーを慎重に選定する
– 少量から仕入れる
– 品質管理基準を設け、定期的にチェックする

ebayから仕入れるのであればセラーの評価は最低でも100、100%高評価であってほしいです。
もし仮に100%高評価でなくても、悪い評価の内容が許容範囲のものであれば購入を検討するのも一つです。また少量から取引をすることで、万が一何かトラブルが起こった時も損失が少なく済みます。

私は一度50万円で仕入れた商品が破損して届いた時があります。
ebayでは輸送時の破損については返金・返品をしていただけるのですが正直焦りました。
特に高額な取引になればなるほど品質については慎重になった方がいいです。

権利侵害の問題対策

著作権・商標権の権利侵害は深刻な法的問題につながる可能性があります。

– 商品の著作権・商標権を事前に確認する
– 必要に応じてコンサルタントに相談する
– 問題が発生した場合は迅速に対応する

私たち物販のプレイヤーはOEMや新規商品を仕入れない限り、既に流通している商品を取り扱うことになります。その際に必ずと言っていいほど偽物やブランド規制力が強い商品に出逢います。これらは知っていなかったでは済まされず、アカウントバンの可能性はもちろん、最悪の場合は逮捕されることもあります。今まで取り扱ったことがない商品は必ず事前に権利関係を確認した上で仕入れましょう。

市場変化への対応

市場環境は常に変化しています。柔軟な対応が求められます。

– 市場動向を常にモニタリングする
– 競合情報を定期的に収集・分析する
– 新たな商品カテゴリーの開拓を検討する

物販の怖いところが、当月売れていた商品が翌月に全く売れなくなることです。
これはどの商材にも言えることで、「競合が増えた」「別の類似商品に顧客が流れた」など
多面的な要素で売り上げは変化していきます。
ポイントとしては、売れる商品を見つけたら類似商品への派生をしていくと取り扱い商品の厚みが生まれて売り上げが安定していくことが多いです。

法規制対応

各国の法規制は頻繁に変更される可能性があります。

– 輸入関連の法規制を定期的にチェックする
– 必要に応じて専門家のアドバイスを受ける
– コンプライアンス違反のリスクを最小限に抑える

特定の商品では輸入時に法令に則った商材であることを通関に申告する必要があるものもあります。
これらは法律の規制から逃れて販売できたとしても、後々発覚した際に罰金を課せられます。
商品リサーチ時に「これはめっちゃ利益出そう!」と思われる商品でも法規制に抵触しないか確認しましょう。

まとめ

欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためには、リスク管理と危機対応を適切に行うことが重要です。資金管理、商品選定、在庫管理、為替リスク対策などのリスク管理を徹底し、配送トラブル、品質問題、権利問題、市場変化、法規制変更などの危機に備えることが成功への近道となります。

常に最新の情報を収集し、市場動向を注視しながら、柔軟に対応していくことが大切です。また、問題が発生した際には迅速かつ適切に対処することで、ビジネスの継続性を確保することができます。

リスク管理と危機対応を適切に行うことで、安定した収益を確保し、月利10万円の達成だけでなく、さらなる成長も期待できるでしょう。ただし、副業として取り組む場合は、本業とのバランスを考慮し、無理のない範囲で着実に進めていくことが重要です。

最後に、欧米輸入ビジネスは常に変化する環境下にあります。成功を持続させるためには、継続的な学習と改善が不可欠です。他の成功者の事例を参考にしたり、新しい技術やツールを積極的に取り入れたりすることで、より効率的かつ効果的なビジネス運営が可能になるでしょう。

モチベーションが上がらない?おすすめの対策10選

こんにちは!ラックです。
今回は欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためのモチベーション維持の秘訣について、以下にまとめました。副業だけでなく本業にも関係することがあるのでぜひ取り入れてみてくださいね。

明確な目標設定と進捗管理

まず重要なのは、具体的な目標を設定し、その達成に向けて着実に進んでいることを実感できるようにすることです。月利10万円という大きな目標に加えて、週単位や月単位の小さな目標を設定しましょう。例えば、「今週は10商品をリサーチする」「今月は売上30万円を目指す」といった具合です。

目標の進捗状況を可視化するために、エクセルなどで簡単な管理表を作成し、日々の売上や利益を記録していくと良いでしょう。数字で成果が見えることで、モチベーションを維持しやすくなります。

成功体験の積み重ね

欧米輸入ビジネスでは、最初のうちは思うような結果が出ないこともあります。しかし、小さな成功体験を積み重ねていくことが大切です。例えば、初めて商品が売れた時や、月間売上が前月を上回った時などは、自分を褒めてあげましょう。

成功体験を日記やブログに記録しておくと、モチベーションが下がった時に読み返すことができ、やる気を取り戻すきっかけになります。

コミュニティへの参加

同じ目標を持つ仲間とつながることで、モチベーションを高め合うことができます。欧米輸入に関するSNSグループやオンラインコミュニティに参加し、情報交換や悩み相談をしましょう。他の人の成功体験を聞くことで刺激を受けたり、自分の経験を共有することで自信につながったりします。

ただ、一つ注意点があります。それは「自分のアカウント・取り扱い商材は言わない」ことです。
コミュニティに参加している方々は自分よりも収益を出している人もたくさんいます。
安易に情報を伝えると模倣されて、売り上げが落ちてしまいます。

関わる際は考え方や在庫管理方法など汎用的な情報の共有にとどめておきましょう。

学習の継続

欧米輸入ビジネスは常に変化しています。新しい情報や手法を学び続けることで、ビジネスの可能性が広がり、モチベーションも維持しやすくなります。セミナーやオンライン講座への参加、関連書籍の購読など、定期的に学習の機会を設けましょう。

特に中古品の取り扱いになると少なからず商材の知識は必要になります。
周辺知識を理解しながらリサーチを進めることで、新たな商材を見つけたり思わぬ発見が出てきます。

作業環境の整備

快適な作業環境を整えることも、モチベーション維持に効果的です。専用のデスクスペースを設けたり、作業に集中できる時間帯を確保したりすることで、効率的に作業を進められます。また、作業中のBGMや照明なども、自分に合ったものを選びましょう。

定期的な振り返りと改善

これはさっきの成功体験の積み重ねと似ているのですが、最低月に1回、これまでの取り組みを振り返る時間を設けましょう。売上や利益の推移、うまくいった点、改善が必要な点などを分析します。この振り返りを通じて、次月の目標や改善策を立てることで、常に前向きな姿勢を保つことができます。

また個人的には経費については毎週見るべきだと思っています。利益が上がった!と思い込んでいて、蓋を開けると固定費や発送に使ったダンボール代などが積み重なって意外と利益が出ていないことがあります。より堅実な目標を立てるためにも支出のチェックはこまめにしていきましょう。

副業と本業のバランス

副業として欧米輸入に取り組む場合、本業とのバランスを取ることが重要です。無理なく続けられるペースを見つけ、健康管理にも気を配りましょう。よくある平日の隙間時間・土日祝は全部副業に使いなさい!という言葉は成果を出すために大事ではありますが、しんどくなって止めてしまいかねないです。燃え尽き症候群にならないよう、適度な休息も取り入れることが大切です。

成功イメージの具体化

あなたは今より10万円毎月収入が増えたら何をしたいですか?月利10万円を達成した後の具体的なイメージを持つことも、モチベーション維持に効果的です。例えば、「家族旅行に行く」「新しい趣味を始める」など、達成後の具体的な目標を設定しておくと、頑張る理由が明確になります。

私はくら寿司で値段を見ずに食べたいネタを食べるようになりました(笑)

失敗を恐れない姿勢

欧米輸入ビジネスでは、思わぬ失敗や予想外の事態に遭遇することもあります。特に仕入先は外国人で、文化やコミュニケーションの方法も異なります。しかし、これらを学びの機会と捉え、次につなげる姿勢が大切です。失敗を恐れずにチャレンジし続けることで、新たな可能性が開けてきます。

定期的な成果の共有

ブログやSNSで定期的に自身の取り組みや成果を発信することも、モチベーション維持に役立ちます。他の人からの反応や励ましの言葉が、さらなる原動力になることがあります。また、自分の成長の記録にもなり、後から振り返った時に大きな励みになります。

いかがでしたでしょうか。
私自身も副業の始めたては「本当に稼げるようになるんかな?」と不安になることがよくありました。
そんなときは上記の10個を実際にやってみて自分のことを振り返る時間を作っていました。

副業で安定的に稼ぐのは長距離走と似ています。
継続していたら必ずたどり着けますので、目標達成に向けて頑張っていきましょう。

何個できてる?顧客対応のポイント10選

こんにちは!ラックです。
今回は欧米輸入の商品を販売する際の顧客とのやり取りについてポイント11選をご紹介します。

輸入物販ビジネスを成功させるには、商品の選定や仕入れだけでなく、顧客対応も非常に重要です。適切な顧客対応は、リピーターの獲得やクチコミによる新規顧客の獲得につながります。

迅速な対応

顧客からの問い合わせや注文に対しては、できるだけ迅速に対応することが重要です。24時間以内、できれば数時間以内の返信を心がけましょう。迅速な対応は顧客満足度を高め、信頼関係の構築につながります。特に今はスマホで返信はすべて解決できます。通知が来たらまずは即レスしましょう。

丁寧なコミュニケーション

顧客とのコミュニケーションは常に丁寧を心がけましょう。
当たり前ですが敬語を使用し、感謝の言葉を忘れずに。
また、顧客の名前(アカウント名)を使って親しみやすさを出すのも効果的です。
ちなみに、私はアカウント名が極端に変な場合のみ呼称を避けています(例えば名前が うんこ とか)。

正確な情報提供

商品の詳細、在庫状況、配送日程などの情報は常に正確に提供しましょう。
不確実な情報や誤った情報を伝えることは、顧客の信頼を失うことにつながります。
特に不正確な情報は悪いレビューの原因になります。私自身そうだったのですが、悪いレビューが一度つくと新しい顧客がショップに訪れても購入を渋るケースが増えてきます。なので、商品のサイズ・個数・状態はしっかり明記しましょう。

問題解決を怠らないこと

いわゆるクレーム対応というものです。顧客からのクレームや問題が発生した際には、迅速かつ適切に対応することが重要です。問題の原因を特定し、解決策を提案する能力を磨きましょう。また、問題が解決するまでフォローアップを続けることも大切です。これ、結構面倒くさいです(笑)。酷い顧客だと難癖を付けてくるのにメッセージの返信が遅かったり、質問ばっかりで話が前に進まないなど色々なケースがあります。クレーム対応の時は「心を仏」にして、早期解決できるように進めましょう。

カスタマーサポートの充実

実店舗を考えてほしいのですが、2つ店舗があって、1つは店員の表情が暗くてメニューもぐちゃぐちゃ。もう1つは店員が表情明るくてメニューも見やすい。あなたならどちらに行きますか?

答えは簡単ですよね。

実はネットの商品を販売するときも同じなんです。
顧客は商品ページの明るさ、親しみやすさ、見やすさなど多角的に商品を購入するかを判断します。
気になるけどサイズ・状態をもう少し知りたいときに質問できる状態にしておくのが大事です。

仕入れて出したら商品が売れるというのはもう過去の事例で
今はカスタマーサポートをどれだけ充実できるかにかかっています。

個人情報の保護

あなたは配送方法は何をつかっていますか?
まさか、簡易書留やレターパックとか使っていませんよね。

今はプライバシー全盛の時代です。
配送時に自分の情報を入力するのを避ける方が多くなってきています。
というか社会の流れが匿名・プライバシーに過敏になっています。

細かいことかもしれませんが、実は顧客が購入意思があっても
このような点で購入を渋って他の店舗に行ってしまうこともあるのです。

フィードバックの活用

顧客からのフィードバックは、サービス改善の貴重な情報源です。
ポジティブなフィードバックもネガティブなフィードバックも真摯に受け止め、
ビジネスの改善に活かしましょう。

特に購入後のメッセージ欄を有効に使っていくと
今後の仕入や販売につながる情報が手に入ることがあります。

折角できた顧客との接点です。ぜひ活用しましょう。

アフターフォロー

商品到着後のフォローアップの連絡で購入後も顧客とのつながりを維持することが重要です。
これにより、リピート購入の可能性が高まります。

特に新規を獲得するにはリピーターを獲得するのに5倍の労力がかかると言われています。
目の前の顧客を大事にすることが安定的な収益に繋がります。

柔軟な対応

顧客から「この写真の右にある商品だけほしいんですが」と言われたことありませんか?
その時のあなたの対応はどうされていますか?

顧客のニーズや要望は多様です。
可能な限り柔軟に対応することで、顧客満足度を高めることができます。

この場合は金額等の条件が合うなら対応してあげるべきです。
顧客の要望に応えることで満足度が高くなり、次回のリピートに繋がりやすくなります。

専門知識の習得

取り扱う商品に関する専門知識を深めることで、顧客からの質問に的確に答えられるようになります。これは顧客の信頼を得る上で非常に重要です。

ただ、注意点が1つあります。
私たちはあくまで商品を仕入れて販売する「商人」という立ち位置なので、コレクターである顧客の方が情報を持っていることが多々あります。なので、変にうんちくを語るための専門知識ではなく、商品の特徴・状態など顧客が購入を決定できる情報がわかる程度で良いです。

まとめ

輸入物販における顧客対応は、ビジネスの成功を左右する重要な要素です。迅速で丁寧な対応、正確な情報提供、問題解決能力の向上など、様々な側面に気を配ることが大切です。また、顧客のフィードバックを活かし、常にサービスの改善を心がけることも忘れずに。

適切な顧客対応を行うことで、顧客満足度が向上し、リピーターの獲得や口コミによる新規顧客の獲得につながります。これは結果として、ビジネスの成長と安定につながるのです。

顧客対応は時に労力を要しますが、長期的な視点で見れば、ビジネスの成功に不可欠な投資と言えるでしょう。日々の対応を通じて経験を積み、より良い顧客サービスを提供できるよう努力を続けていくことが重要です。

必見!欧米輸入のリサーチのポイント

こんにちは!ラックです!
今回は欧米輸入のリサーチで抑えるべき重要なポイントをまとめました。
特に仕入は売上部分の8割を占めるといっても過言ではないくらい重要です。
私が月利10万円を安定的に稼げるようになるまでに大事にしていたことを赤裸々にご紹介します。

基本的なアプローチ

【リサーチの基本パターンを押さえる】

まずは基本的なリサーチの型を習得することが重要です。
リサーチとはいきなり海に出て行って、獲物を取ってきてください!と言われるようなものです。
なので「自分がどんな魚を手に入れたいか」「どの岩場で魚を取るか」などポジションをしっかり取ることが大切です。基本的なパターンを押さえた上で、徐々に自分なりのアレンジを加えていくのが効果的です。

【段階的なリサーチを心がける】

1回のリサーチで終わらせず、見つかった商品からさらに掘り下げて調べることが大切です。
特に利益が出そうな商品を見つけるとそれに関連する商品も売れる可能性が高いです。
1個見つけたらどんどん派生させていって、ライバルの少ない商品を発掘していきましょう。

具体的なリサーチ手法

【キーワードリサーチ】

基本的なリサーチ方法の1つです。
関連キーワードを使って幅広く商品を探索します。
この手法についてはまた後日詳しく解説します。

【セラーリサーチ】

利益の出る商品を多く扱っているセラーを見つけ、そのセラーの取り扱い商品をリサーチします。
優秀なセラーの商品ラインナップから学ぶことができます。

ここでポイントは「そのセラーが過去に売っていた・現在売っている商品を仕入れないこと」です。
理由は競合が増える確率がグンと上がるからです。

私が使っているヤフオク・メルカリでは誰でも過去半年間に売れていた商品確認することができます。つまり、自分以外の人も確認して仕入れることが出来るということです。
また、そのセラーが売っている商品を仕入れるとシンプルにその人にばれてしまいます。
するとそのセラーは自分の現在売っている商品を仕入れて売ってくる可能性があります。
この流れが出来てしまうと、売れる商品も売れなくなり、長期在庫・赤字のリスクが高くなります。

仕入する際は全く同じ商材は避けましょう。

【特徴リサーチ】

そしたら、一体何を仕入れたらいいんだ?と思うかもしれません。
そこでおススメが「特徴リサーチ」です。
売れている商材には必ずと言っていいほど「特徴」があります。

過去に売れていた商品が「なぜ売れていたのか?」「どの点が買いたいと思ったところか?」など
購入者が購入した理由について考えていきます。

例えばあなたの好きな著名人を思い浮かべてみてください。
そして、あなたが服を買いたいと思ったときに目の前に
「一般モデル」と「あなたが好きな著名人の着用モデル」があればどちらが買いたいですか?
恐らく後者により魅力を感じるのではないでしょうか。

このように売れている商品に何かしらの「特徴」があります。
その理由を仮説立てて検証していく力を身に着けていくことが長期的にも稼ぎ続ける方法です。

リサーチの効率化

【ストック型リサーチの活用】

一度取得した商品情報をストックし、再利用することで効率的なリサーチが可能になります。
最近では仕入・販売用のプラットフォームでリサーチした条件を保存することができます。
あなたが「アディダス」「クリロナ着用モデル」とリサーチした場合
その条件を保存すると新しく商品が出てきた場合通知が届くようになります。

また、余談ですがツールを使ったリサーチについては私は推奨していません。
理由は「そのツールがなくなったらリサーチができなくなるから」です。
厳密には手動で同じことをすればいいのですが
恐らく膨大な作業量が必要になるため途中で挫折してしまうと思います。

特にコンサルやスクールなどを選ぶ際に特定のツールを推奨された場合
感覚で言うとナイフを首元に突き付けられた状態で教えてもらうことになります。
一度そのコンサルやスクールをやめたり、仕様が変更されてしまうとその時点で終了です。

使うのであればGoogle Chromeの拡張機能など誰でもリサーチを効率化できるにしましょう。

心構えとモチベーション維持

【「商品はいくらでもある」というマインド】

冒頭でお話した海に出ていくというイメージで魚(商材)は無限にあります。
どんどん商材を取ってきて、条件に合わないものは捨てるという姿勢が重要です。
これにより効率的なリサーチが可能になり、危険な商品を扱うリスクも減少します。

【モチベーション維持の工夫】

リサーチは特別なスキルが必要ない分、地道な作業が続きます。
時には「面倒くさい」「本当に自分のやっていることはあっているのか?」など
モチベーションが下がってしまうことがあります。

そんな時は次の2点を心がけてみてください。

– 小さな成功体験を積み重ねる
すごく小さいことでもできたと実感する時間をつくります。
例えば、「アカウントが登録できた」「セラーに初めて連絡できた」など収益が上がる前の
ほんの些細なことから自分を褒めてあげることが大切です。

– 自分の成長に注目し、他人と比較しない
他の実践者の情報はSNSを見ていると自然に入ってきます。
その中で自分よりも成果が出ている方の発信を見かけることがあります。
その情報に一喜一憂するのではなく自分の成長にフォーカスすることをおすすめしています。
今日できたことを振り返り、明日やることを明確にすると日々の成長を実感できます。

注意点

【著作権や商標の確認】

リサーチした商材が著作権や商標の問題を抱えていないか確認することも重要です。
これを怠ると、後々大きなトラブルになる可能性があります。
特に販売するプラットフォームごとに規制の強弱が異なります。
ヤフオクでは特定の商材を掲載した途端にアカウント永久利用停止されるケースもあります。

取り扱う商材がそもそも売ってもいいモノなのかは事前に確認しておきましょう。

【市場動向の把握】

単に利益が出る商品を見つけるだけでなく、その商品の市場動向や将来性も考慮に入れましょう。一時的に売れる商品よりも、安定した需要がある商品を見つけることが長期的な成功につながります。

以上のポイントを押さえつつ、継続的にリサーチスキルを磨いていくことが欧米輸入ビジネスの成功につながります。リサーチは欧米輸入の根幹をなす重要な作業であり、効率的かつ効果的なリサーチ手法を確立することが、ビジネスの成長と安定につながる鍵となります。

「円安」な時ほど輸入ビジネスを始めるべき理由

こんにちは!ラックです!

2022年3月頃から現在まで極度の円安が続いていますね。
あなたは「円安」と聞くと輸入ビジネスについてどう思いますか?
利益が出なさそうだからやらない、そう考えている方が大半です。

欧米輸入をしているから強がって言っているんだろ?と思われるかもしれませんが
私が欧米輸入を始めたのはこの「円安」期間中で
実際のところ利益は右肩上がりに上がり続けています。

今回はなぜ「円安」の時に輸入ビジネスを始めるべきなのかをお話します。

為替レートの影響を最小限に抑える戦略

「円安」「輸入」と聞くとまず初めに思い浮かぶのが為替レートです。
為替レートの変動は確かに輸入ビジネスに影響を与えますが
それを克服する方法はいくつかあります。

【仕入れコストの削減】
為替レートに直接的に影響を与えるのは商品の仕入代金・日本への輸送コストです。
取引するうえで次の前提を持っていることで解決できます。

①薄利の商品をそもそも取り扱わない(為替レートが円安に振れると赤字のリスクがあるため)
②供給元を一つに絞らない
③取引にかかる手数料を最小限に抑える

この3つはめちゃくちゃ重要なのでどこかにメモしておくとよいです。

【ニッチ市場の開拓】
競争の少ないニッチ市場に焦点を当てることで、価格競争に巻き込まれにくくなります。特定の趣味や専門分野に特化した商品を扱うことで、為替の影響を受けにくい独自のポジションを確立できます。欧米輸入では商材は無限にあります。為替がどうこうではなく何を仕入れるかで利益が出るかどうかは90%以上決まるといっても過言ではないです。

【長期的な視点】
為替レートは常に変動するものです。短期的な変動に一喜一憂せず、長期的な視点で事業を運営することが重要です。円安の時期は海外からの仕入れコストが上がりますが、逆に円高になれば利益が増える可能性もあります。

「水は巷では100円で売れるが、砂漠で売ったら10,000円でも売れる」という有名な話があります。結局、売り上げが上がるかどうかは「需要」と「供給」のバランスを把握できているかどうかです。

輸入ビジネスの魅力

ここからは副業全盛時代の今だからこそお話する輸入ビジネスのメリットをお話します。

【絶妙な参入障壁】
輸入ビジネスは、比較的少ない初期投資で始められる副業の一つです。
仕入費用は1商材につき数千円~1万円程度で抑えられるので
資金が少ない方でも簡単に始められます。
一方で海外のプラットフォームや日本語以外の言語を使用する機会が多いので
外国語アレルギーがある方はそもそも参入してこないです。
「供給」がそこまで増えないことも魅力の一つです。

【スキルアップの機会】
輸入ビジネスを通じて、国際取引や異文化コミュニケーションのスキルを磨くことができます。
ある種これは醍醐味みたいなもので、色んなイレギュラーなケースが出てきます。
本業では考えられない出来事に出逢うことがあり、間違いなくスキルが磨かれていきます。
これらのスキルは、本業でも活かせる可能性が高く、キャリアアップにつながります。

【柔軟な働き方】
在宅で行える輸入ビジネスは、時間や場所の制約が少ないため
30-50代の方々にとって理想的な副業となります。
私は子どもがいるので夜中0時からや早朝5時から副業をすることがあります。
またお昼休憩中もスマホで商品の仕入をしたりもします。
隙間時間を有効に使えるので、本業や家族サービスなどで時間がない人にこそおススメの副業です。

成功のためのポイント

最後に実際に輸入ビジネスを始めたいと考えている方に抑えておくべきポイントをご紹介します。

【市場調査の重要性】
成功する輸入ビジネスの鍵は、徹底的な市場調査にあります。日本市場で需要がある商品を見極め、競合状況を分析することで、利益を確保しやすくなります。先ほどのお水の話を思い出してみましょう。
特に欧米輸入は価格差をどれだけ取れるかが肝になります。

【プラットフォームの理解】
欧米輸入の主戦場はヤフオクです。
ヤフオクは日本ではトップクラスのECモールで
たくさんの方々が日々掘り出し物を探しに訪問されています。
そのため私たちのような販売者も多数存在します。
その販売者の方よりも自分の商品を露出するためには
プラットフォームの仕組みを理解する必要があります。

つまり商品の見せ方によって見込み客に見られる確率・購入される確率がガラッと変わります。
この考えを常にもっておくことで売上が飛躍的に伸びていきます。

【リスク管理】
為替リスクや在庫リスクを適切に管理することが重要です。
少量からの取引を始め、徐々に規模を拡大していくアプローチが安全です。
テストマーケティングという言葉があるように、まずはなんでもテストからです。
「この商品は売れる!」という確信が持てたタイミングで
仕入れ量を増やすことで安定した収益が得られます。

まとめ

円安や輸送費の高騰といった課題はありますが
適切な戦略と努力次第で、輸入ビジネスは依然として魅力的な副業の選択肢となります。
特に本業と家庭の両立で忙しい30-50代の方々にとって、
輸入ビジネスは新たなスキルを身につけ、収入を増やす絶好の機会となります。
市場調査を徹底し、独自性を追求しながら、リスクを適切に管理することで
成功への道が開けるはずです。

今日で「円安だから~」という考えにおさらばしましょう。
むしろそう考えている人はそのままでいてください、
と思うくらい今輸入ビジネスをしている人は恩恵を受けていると思います。私自身がそうです。
この内容はあまり知られたくないので書きたくなかったですが
少しでも収入に不安を感じている方に届けられたらと思い、ご紹介させていただきました。

長文に関わらずご覧いただきありがとうございました!